H-baton
慢性病・難病のセルフケアはまず足湯から
トイレの奥に足湯体験ルームがあります
らっぽんビジターの方へ
・ご予約の前後にご自由にお入りください。
・ご予約の5分前には出て待機していてください。
・HOT中は外にスリッパをおいてわかるようにしておいてください。
体温一度上昇で免疫を500%あげます
足湯は普通の入浴とは別物でからだの深部のみに熱を入れ内部を動かすので調整の前後に行うと効果が倍増します。
↑ 10分ほどありますが意味を理解してもらえると嬉しい ↑
🔥HOT🔥
HEAT HEAL HABIT
深部を温め 熱を生み出し基礎代謝を上げ
治す力をつける習慣を
35°台なら要注意!かなり病気体質です。
らっぽんでは最も免疫の高い37.2°の体温になることを目指しています。
弾力が正しいかどうかと体温が常に37度前後あるかどうかをみます。
体温が37度以上あれば9か10です。
→毎日体温計で測ってみるのがオススメ
メンタルも仕事の質も変わるわかりやすい指標の一つです。右と左でも若干体温は変わりますので気になる方は両方。
体温は体温調節機能の問題なので自律神経系とホルモン系がメインの原因となります。
動物で言ったら鳥。体温が高く弾力のあるからだをしていて免疫が高い状態の動物ですね。
HOTルームの使い方
・使用している人がいないかどうか確認してください。
外にスリッパが置いてあれば誰かが使用中です。
・使用する時は入り口外にスリッパを置き中にお入りください。
・「足湯バケツ」の中にバスタブの中で撹拌された「HOTエキス」を「バケツ」を使って並々と入れてください。
・足をHOTエキスに浸けてタイマーをかけます。(基本7分ですが長く入ってOK)
・足が靴下のように赤くなりましたら足湯終了。
赤さに左右差がある場合赤さを揃えてください。片足3分追加。
同じ赤さになっていれば骨盤+下腹部臓器が整いやすくなります。
・赤くなった足の熱を内蔵深部に届けるために水シャワーを30秒から60秒かけ続けてください。
・足湯バケツをシャワーで軽く洗います。
・濡れた足をペーパータオルで拭きHOTルームを出ます。
・湿気がすごい部屋なので閉めておいてください
*除湿機が満水で動いてない場合はお手数ですが排水していただけると助かります。
使い方は壁にも書いてあります。
使い方がわかればあとは自由にお使いください。
HOTルームはフリーコーナーです
使用前・使用後の消毒と換気は
各自でお願いします。
なぜ代謝を上げる体験部屋を専門で作ったかというと元々はガンなどの慢性病を完治させるためで 代謝が常に高いからだは病原菌が増殖できないのです。毒素を体内で封じ込め排泄することができるからだづくりのために作られたコースです。
目的
健康面では
体温を上げ体内酸素量を増やす
ことで 代謝・引き締め・毒出し力を高め 将来病気にかからない体質に変えること
美容面では
低体温は病気
そしてガン体質でもあります。日本人は体温が低く病気になっている人がほとんど。年をとるたびに健康になっていけるように
体温・基礎代謝を上げる
ために設置してあります。まずは来ていただいた時に体感していただいて自宅でも習慣にしていただければと思います。10年後が大きく変わっていきます。
🖐「ラジウム226原石」を入れてあります。
遠赤外線が当たるとラジウムの放射線が照射されます。ラジウムは本物と偽物があり 本物は岩盤浴発祥の地である玉川温泉のと同じ種類のものとなります。
季節によって変わりますが以下のエキスが撹拌されています。
・炭酸水素ナトリウム
・塩化ナトリウム
・芒硝
・硫酸マグネシウム
・その他(ミント・硫黄・・・)
☝️スマホをセットできるホルダーがありますので 動画を見ながらリラックスして代謝アップできます。疲れてる時は深い眠りに入ります。
☝️「アンチエイジングウォーター」
れいこさん(30代)
胃が重い状態でホットルームに入ると 普通からだ全体が温まるはずなのに なぜか胃のあたりばかりに熱を感じ、ホットルームから出ると胃の調子が良くなりました☆
2回目 3回目と回を重ねていくと 玉のような汗をかき スッキリです。
ホット後は自然とあくびが出て眠気を感じ からだが温まってゆるんだようです。
からだを冷やさないように普段から意識してますが 意識的に温めることはしてなかったので これからは取り入れたいなと思いました!
スマイルさん(40代)
初めての時は、身体が冬モードだったのか汗がじわじわって感じだったのですが、
2回目に入ると、これまでとは全然違う結果に。身体はスッキリ、お肌は血行が良くなりツヤツヤ✨✨
夜も深く眠れるので、朝の目覚めがスッキリしています。
身体が動くからか、気持ちもポジティブになり本当の私ってこんな感じだったよね?
なんて感じてます。
HOTルームの使い方
圧縮フェイスマスクに無添加化粧水を浸してご自由にお使いください。
ヘアードライヤー
ルーム使用中はスリッパを外に置いておく
使用後のペーパータオルはゴミ箱に入れてください
使用できる時間帯はらっぽん柏が開いている日
金曜日11:00〜13:45・17:00〜19:45
土曜日11:00〜13:45・17:00〜19:45
日曜日11:00〜16:45
無料
調整前後か付き添いでこられて待っている方など自由にお使いください。
「病いが治るからだを作る」
病気の治癒目的の方
感染対策の方
ワクチンデトックス目的の方
免疫に有効に働きます。
ぜひ上手にご活用ください
体調が良くなるたび
顔が小さくなったり
スタイルが締まってきたりもありますが
何より「病気が治るからだ」となります
94歳の現役トップモデル カルメン•デロリフィチェ
本当のしあわせとは「生涯健康でいれること」
チュアンドタン
シンガポール · 1966年3月3日生まれ
年をとっても からだが自由に動くなら 好きなことをして暮らしていくことができる
子育ても終わって自分のための時間ができた時に 脳の細胞が元気なら 新しいことを学ぶこともできる
寒い冬の朝に
温かいふとんにくるまってぬくぬく
ふと窓の外を見るとマラソンしている人がいる
「とてもあんな寒い中で走れない。自分には無理」
でもがんばって起きて
着替えて 靴はいて 外に出れば たいてい
「けっこう走るって気持ちいいもんだね」となる。
何をやるんでも
今は困難なことでも
やり続けていったものが
当たり前にできるようになるもの
人は環境によりだんだんと変わっていく
突然形が50歳になれば 考え方も50歳になり
姿形が20歳になれば 考え方も20歳に近づく
特に女性は環境の影響を受けやすい生き物
キレイでいるだけでキレイな気持ちになっていく
安物でいいから
なりたい自分に近い「色」を身に付ける
自分が近づきたい自分に合わせて おしゃれをする。
健康になるためのおしゃれ
みんなから見て
いつまでもキレイな花でありますように